金環日食

5月21日(月)日食が起こりました。登校時と重なるため、安全指導と観察方法の情報提供をすると共に、登校後に全児童で観察会をしました。

①天体望遠鏡の投影板による観察

②ソーラースコープによる観察

③太陽観察グラスや遮光板による観察 

「太陽が三日月のように見える。」「不思議ー。」と大興奮でした。 

さつまいも植え

                        6年生とサツマイモを植えました  「やきいもがいいな」「いもようかんがいいな」と思いをはせながら、6年生とお芋を植えました。マルチの張り方や苗は学校支援ボランティアさんにお世話になりました。秋の収穫が楽しみです。

校区探検(3年生)

社会の時間に、校区たんけんに行きました。今回の行き先は、能地、福栖方面の北コースです。校区には、どんなものがあるか、どんな特徴があるか、危険なところはあるか、などを調べるために歩きました。出会った地域の方に大きな声であいさつしたり、発見したことをメモしたり、3年生らしくなってきた様子が見られました。

学校探検

4/27 学校探検 大成功!

班に分かれて、2年生に学校を案内してもらいました。「探検の地図」をもらって、いざ、出発!校長室でソファに座らせてもらったり、職員室でサインをもらったり、コンピュータ室のパソコンを「1つ、2つ・・・」と数えたり。でも一番心に残ったのは「理科室の人体模型と握手したこと」という子が多かったです。「廊下は走らずに」「授業の邪魔にならないよう静かに」「時刻を守って戻ってくる」等の約束もばっちり守れた賢い1・2年生でした。

稚鮎の放流

5月1日(火) 1,2年生35人が、学校前の栗栖川で稚鮎を放流しました。揖保川漁協の方々のご協力で、約10cm程度に育った稚鮎、約1000匹を放流しました。この様子は、2日付の、神戸新聞・読売新聞・産経新聞・毎日新聞にも掲載されました。

1年生を迎える会

4月24日(火)児童会を中心に、6年生が主体となって全校で「1年生を迎える会」を実施しました。5年生のアーチの中を入場して、歓迎の言葉、1年生の自己紹介の後、みんなでゲームを楽しみました。2年生以上のお兄さんお姉さんからの手作りプレゼントももらって、全校で楽しい時間を過ごすことが出来ました。

参観日

4月19日(木)今年度最初の参観日でした。新学期が始まってまだ2週間もたっていませんが、入学・進級した元気な姿を見ていただきました。授業の後、引き続き、PTA総会・学級懇談会も実施しました。

読み聞かせ

   

6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん 大好き!

あいにくの雨で、昨日は運動場で遊べませんでした。

すると、朝の支度が終わった頃、6年生が「絵本読んであげるよ」 

と読み聞かせに来てくれました。1年生のために、音読の練習を  

してくれたそうです。「くまのパディントン」のお話を1年生は

大喜びで聞いていました。大休みは、体育館で柔らかいボールを

使った転がしドッチボールで遊んでもらいました。6年生の皆さん、

ありがとう!

入学式

男子11人女子4人 合計15人のかわいい1年生が入学しました。素晴らしい天気で、校庭の桜と、花壇のたくさんの花、そして在校生の心のこもった飾りで、新入生を迎えました。

体育活動コーディネーターの派遣による体育授業

文部科学省の「スポーツコミュニティー形成促進事業」の「小学校体育活動コーディネーター派遣による支援事業」で、地元のスポーツクラブの指導員に来てもらって体育授業の支援をしてもらっています。1月23日~2月3日までの予定で、1年~6年生の体育の授業を、担任とのティームティーチングで取り組んでいます。