昔の道具体験

3年生児童が、うすくち醤油資料館と歴史文化資料館を訪れ、昔の道具体験を行いました。門干しというそうめん作りの作業を体験したり、昔使われていた農機具・明かりなどいろいろな道具を見たりさわったりしました。今の便利になった生活に感謝するとともに、昔の道具に込められた知恵と工夫を学ぶことができました。

昔遊び体験

たくさんの保護者・地域の方を招いて、1年生児童が昔遊び体験をしました。こま、けん玉、福笑い、まりつき、お手玉、あやとり、紙風船の遊び方を教えてもらいながら、夢中になって遊びました。少し難しい遊びもあったようですが、これをきっかけに昔遊びに興味を持って、学校や地域でも遊んでくれたらと思います。

新1年生体験入学

1年生児童が、4月に入学する園児たちを迎えて、体験入学会を行いました。手をつないで各教室を案内した後、ぬりえやカルタをして遊びました。お別れに顔が描かれたメダルを全員にプレゼントしました。1年前はしてもらう側だった1年生が、優しいお兄さん、お姉さんになってしてあげる側になり、頼もしく感じました。4月の入学式が楽しみになったことでしょう。

租税教室

税務署と市役所の方を講師に招き、6年生児童が税金について学習しました。「税金の無い世界はどうなるか」のDVDや税金に関するクイズ、見本の札束にさわらせてもらうなど、多くの税金によって私たちの生活が支えられていることを楽しく教えてもらい、税金の必要性がよく理解できました。

避難訓練・引き渡し訓練

阪神・淡路大震災から25年となる17日に避難訓練を行いました。訓練の後、黙祷、続いて防災学習を実施しました。命を守るためにどう行動すればよいかを学ぶDVDを視聴した後、さわやか学級の皆さんに防災○×クイズ、新聞紙で作ったスリッパをプレゼントしてもらいました。引き渡し訓練も保護者の皆様のご協力によりスムーズに進行できました。ありがとうございました。

革細工教室

龍野レザーの方を講師に招いて、5年生児童が革細工教室を実施しました。龍野の革の素晴らしさを伝えるために自分たちで作品を作り、全校生にPRをします。丁寧に指導していただき、世界に一つのオリジナルペンケースが完成しました。

3学期始業式

1月8日が警報発令による臨時休業になったため、9日が始業式となりました。久しぶりに学校に元気な児童たちの声が響きました。新しい年を迎え、3学期のスタートということもあって、どの児童もやる気に満ちているようです。健康に気をつけ、今の学年のまとめと次の学年の準備に向けてがんばってほしいと思います。