プール掃除をしました

6月6日(火)

全校生でプール掃除を行いました。

低学年はプール周辺、中学年はプールサイド、高学年はプール内をしっかり掃除しました。

とてもきれいなプールになりました。

6月15日からプール学習を始める予定です。

安全に運動ができ、目標が達成できるようにがんばっていきます。

↑掃除前です。

↑みんなでがんばりました

↑掃除後です。

交通安全教室

6月1日(木)

たつの警察署に来ていただき、交通安全教室を実施しました。

正しい横断歩道の渡り方、自転車の点検や乗り方など、詳しく教えていただきました。

今年は3年ぶりに、地域の老人クラブの方々にもお越しいただき、学校周辺を一緒に歩きながら、歩行訓練を行うことができました。

また、PTA育成部の方々にもご協力をいただき、安全に実施することができました。

ありがとうございました。

令和5年度 東栗栖小学校区連合運動会

5月20日(土)

前日の大雨が心配されましたが、PTA役員様のご協力を得て、準備やグラウンド整備もスムーズに行うことができ、無事に開催することができました。

「走りぬけ 仲間とならば つかめる勝利」

このスローガンのもと、全力でがんばり、みんなで協力して笑顔で楽しみました。自分のめあてに向かって一生懸命がんばりました。

今年度は三年ぶりに来賓をお招きし、保護者、地域の方で楽しく運動会をすることができました。

皆様、ありがとうございました。

  

 

 

参観授業・PTA総会・学級懇談会 

4月21日(金)

良い天気の中、今年度最初の参観日でした。

新しい学年でしっかり頑張る姿を見ていただきました。

その後、PTA定期総会で事業計画等についての報告、承認があり、無事に終了しました。

学級懇談会では、担任よりクラス目標の説明をさせていただき、保護者と一緒に子どもたちを見守り育てていくことの共通理解を行いました。

令和5年度がスタートしました。

1学期始業式(4月6日)入学式(4月7日)

新年度が始まりました。

3人の新入生を迎え、全校児童61人で令和5年度がスタートしました。

子どもたちが楽しく元気に成長できるように、職員一同精一杯がんばります。

どうぞよろしくお願いします。

DSC_0893

音楽学習発表会

10月12日(水)音楽学習発表会が3年ぶりに開催されました。
歌唱はできませんでしたが、各学年で工夫して練習してきた姿を見ていただけたのではないかと思います。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちは少し緊張しながらも堂々と演奏できました。練習から一生懸命頑張ってきた子どもたちは、大きな拍手に大満足でした。ありがとうございました。

稲刈り

10月6日(木)
全校で稲刈りをしました。コミュニティ委員会や老人会の方々のご協力により今年も稲刈りができました。1年生の児童にも優しく教えていただいたおかげで、みんな楽しく、一束一束丁寧に刈り取っていきました。高学年になると、鎌の使い方が上手になっていてさすがでした。6月に植えられた小さな苗がこんなにも大きくなり、たくさんの実をつけていることを知り、実ったお米や、これまでお世話をしてくださった方へ感謝の気持ちをもって稲を刈ることができ、大満足していました。

いもほり~やきいも

9月28日に1・2年生がいもほりをしました。おおきなサツマイモがゴロゴロ出てきて、子どもたちは「でっか!」「見て見て!こんなの取れたよ。」と楽しそうに掘りました。そのあときれいに洗って土を落として、全校生のために準備してくれました。

  10月3日に地域のボランティアの方々の協力のもと、焼き芋を食べさせていただきました。朝早くから準備してくださり、子どもたちが登校したときに焼き芋を作るときの煙が見えて、「今日焼き芋が食べれる!」「早く食べたいな。」とわくわくしている子が多かったです。あつあつ、ほくほくで「おいしい。」「ありがとうございます。」と言いながらいただきました。