10月28日(金)たくさんの方々をお迎えして、予定通りに音楽会を開催しました。
1,2年生 斉唱「小さな世界」「数え歌」
合奏「ミッキーマウスマーチ」
3,4年生 リコーダー奏「スケーターズワルツ」
部分二部合唱「天まで駆けるよ」
合奏「デイドリーム・ビリーバー」
5,6年生 リコーダー奏「見上げてごらん夜の星を」
部分二部合唱「しあわせ運べるように」
合奏「威風堂々」第1番
例年通り、音楽会終了後、地震を想定した引き渡し訓練を実施しました。
兵庫県たつの市にある小学校です。
10月28日(金)たくさんの方々をお迎えして、予定通りに音楽会を開催しました。
1,2年生 斉唱「小さな世界」「数え歌」
合奏「ミッキーマウスマーチ」
3,4年生 リコーダー奏「スケーターズワルツ」
部分二部合唱「天まで駆けるよ」
合奏「デイドリーム・ビリーバー」
5,6年生 リコーダー奏「見上げてごらん夜の星を」
部分二部合唱「しあわせ運べるように」
合奏「威風堂々」第1番
例年通り、音楽会終了後、地震を想定した引き渡し訓練を実施しました。
10月25日(火)子ども音楽会の後、「ポコ・ア・ポコ」の皆さんをお迎えして、トーンチャイムコンサートを開催しました。
全校児童をはじめ、幼稚園、保育園、そして保護者の方々とともに、柔らかくて優しい音色を楽しみました。「ちいさい秋みつけた」「G線上のアリア」など7曲の演奏と、体験コーナーでは、実際に演奏を体験しました。
10月18日(火)3年生が、里山の生き物観察をしました。
高倉山で、学校支援ボランティアの方々と一緒に生き物観察やネィチャーゲームを行い、自然に親しむとともに、環境と生き物についての学習を深めました。
10月18日(火)5年生が協和学園で交流学習を実施しました。
園の方々と地域の清掃に出かけたり、空き缶をつぶしたり、地域に貢献できる活動ををいっしょにしました。
10月18日(火)4年生が点字体験をしました。
点訳サークル「さわらび」の方々に来ていただき、点字を教えてもらいました。
点字板を使って、名前や学校名などを打ち込み、名刺を作りました。
10月13日に予定していた稲刈りですが、天候の関係で17日(月)に順延して実施しました。
6月13日に田植えをした苗が、コミュニティー推進委員会の方々のおかげで立派に成長しました。
感謝の気持ちを持って、幼稚園・保育園・小学校全児童で稲刈りをしました。