2学期終業式

長かった2学期も終業式を迎えました。「病気や事故に気をつけて、元気で楽しい冬休みにしましょう。」という校長先生の話の後に、「楽しい冬休みを過ごすためには」について生活指導の先生から話を聞きました。今年流行した「鬼滅の刃」にちなんで、

「き」規則正しい生活をしよう。(早寝・早起き・朝ご飯 生活リズムを整える)

「め」めきめき力をつけた学習のまとめをしよう。(苦手を克服  3学期の準備)

「つ」つめたいけれど手洗いをしっかりしよう。(感染予防、マスクの着用も)

「の」ノースマホ・ノーゲーム。(家の人と時間など使い方の約束を確認)

「や」やらないぞ 危険な遊びは ぜったいに。(火遊び・交通事故に注意)

「い」いかのおすしはあたりまえ。(帰宅時間、防犯ブザー、不審者に注意)

「ば」ばんばんおてつだいしよう。(大掃除など新年に向けて家のお手伝いを)

と、冬休みの生活の約束を確認しました。また、5年生が2学期の総合的な学習の時間に学習した「たつの市の皮革・食肉産業」についての発表をしました。全校生に調べたことについて説明や問題を出したり、革細工・革製品を提示したりして学習の成果をしっかりと披露することができました。

雪景色

久しぶりの雪景色。運動場がまっ白な雪に覆われました。子どもたちも大興奮で、登校するとさっそく外へ飛び出してきました。雪の運動場を思い切り走り回ったり、雪玉を作って投げ合ったり、あちらこちらで雪を集めて大きな雪の塊を作ったり、寒いのなんか平気とばかりに元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。すぐに雪は溶けてしまいましたが、雪で遊ぶ楽しい時間を過ごしました。

人間関係づくりプログラム

例年、新宮中学校に進学する同じ町内の小学6年生が集まって交流する「人間関係づくりプログラム」ですが、今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため、小学校ごとの実施となりました。本校では5年生と6年生がプログラムに参加し、様々なゲームを通して縦の関係づくりを目標にして活動しました。いつも仲のよい5・6年生ですが、このプログラムを通して、また友達の新たな面を発見して、より絆が深まったことと思います。

しめ縄づくり

毎年、5年生児童と地域の方が集まってしめなわ作りの講習会を実施していますが、今年度は新型コロナウイルスの感染状況を考慮して中止としました。残念でしたが、講師の方と自治会長様が学校を訪問してくださり、5年生児童にしめ縄をプレゼントしてくださいました。短時間でしたが、しめ縄の説明と作り方の実演もしてくださいました。いただいたしめ縄を飾って、よいお正月を迎えることができそうです。

パン作り体験

人気のパンやさん「メイプル」の工場を1年生が訪問して、パン作りにチャレンジしました。工場に入るとパンのいい匂いがしてきて1年生もワクワク。パンを作る作業を見学させてもらいましたが、初めて見る作業の様子に驚きの声の連続でした。見学の後にいよいよパン作り。サンタクロース、ツリー、トナカイなどみんなが思い思いにパンの生地の形を整えたり、チョコやナッツで飾ったり、楽しくパン作りができました。できあがったパンは食べるのがちょっと惜しいかもしれませんね。