みんなで田植え

青空のもと、たくさんの地域の方々に準備や指導をしていただき、保育園と全校生で田植えを実施しました。田の中に入るときは恐る恐るでしたが、苗を植え始めるとみんな一生懸命でした。地域の方も「(植えるのが)だんだんうまくなってるね。」と言われてました。成長していく様子を観察するのが楽しみです。お手伝いに来ていただきました地域の皆様、誠にありがとうございました。

 

読書ボランティア

今年度も学校支援ボランティアの方にご協力いただき、月に1~2回朝の時間を使って1~4年生の教室で読み聞かせをしていただいています。大きな絵本を読んでくださったり、じっくりと朗読してくださったり、各学年にあわせて工夫をした読み聞かせをしてくださっています。児童もしっかりと集中してお話が聞けています。

校区連合運動会

初夏の青空のもと、校区連合運動会が盛大に開催されました。多くの方にご観覧に来ていただき、園児、児童も練習の成果をしっかりと発揮し、素晴らしい競技・演技ができました。子どもたちの頑張りはもちろんですが、運動会が無事終えることができたのもPTA、地域、ご来賓の皆様に支えていただきましたおかげです。心より感謝申し上げます。今後とも学校園の教育活動等へのご支援をよろしくお願いいたします。

運動会予行演習

火曜日に予定していた運動会の予行演習でしたが、天気が崩れる予報でしたので、雨と運動場の状態を考慮して月・火と2日に分けて予行演習を実施しました。さいわいに雨にも降られず、運動場もよい状態で子どもたちは練習した成果をしっかりと発揮して演技をすることができました。本番の土曜日には、もっとよくなった演技をご家庭や地域の方々に見せてくれることでしょう。ご期待ください。

 

練習がんばってますⅡ

いよいよ運動会も来週になりました。今日も暑い中、運動会の練習に汗を流しました。全校生での綱引きを練習しましたが、練習といえども勝利を目指して全員力が入りました。疲れもたまっていると思います。土・日はゆっくり休んで体調万全にして、運動会予行演習・本番を迎えてほしいと思います。

※運動会で着用するビブスを持って帰っています。お渡ししているプリントを参考にしていただき、大きさの調整をお願いします。

保育園との交流

今年度も5年生児童と保育園児が交流活動をします。今日は顔合わせということでお互いに自己紹介をした後、5年生から園児にかわいいこいのぼりのプレゼントが渡されました。どの園児も素敵なプレゼントに大喜びでした。これからもいろいろなことで仲良く交流していきます。

練習がんばってます

運動会まであと2週間になりました。児童は全校や各学年の演技種目とがんばって練習しています。暑い中での練習です。学校でも水分補給や休憩の時間を取るなど体調面への配慮やけがの防止に努めています。ご家庭の方でも子どもたちの体調管理等へのご配慮をお願いします。

 

みんなで草引き

今月25日の運動会に向けて、全校みんなで運動場の草引きをしました。短い時間でしたが、暑い中みんな熱心に草引きをがんばってくれました。「こんな大きな草が引けた。」と見せに来てくれる1年生もいました。みなさんご苦労様でした。

一年生を迎える会

一年生を迎える会をしました。ニコニコ笑顔の一年生を上級生たちが温かく迎えてくれました。六年生が考えた楽しいゲームをしたり、一年生にプレゼントの首飾りを渡したりして、参加した全員が笑顔いっぱいの会になりました。優しいお兄さん、お姉さんがいてくれて一年生も安心です。